ライン

♪こいちはこいち♪


                      photo by Takeshi Iwai

クリスマスの次の日の夜、こいちは私たちのところにやってきた。

生後50日の幼犬を初めて抱き上げると、そいつは私の胸にそっとつかまって私を見上げていた。
すぐに仲良しになれそうなやさしい感じ。でも、なんだかぼよよんとした印象。
犬本にはコーギーはしつけしやすく、優れた家庭犬とある。
私は、ほっといても従順で温和でかしこい「盲導犬」の様な犬に育ってくれるものと思っていた。
しかし、こいちは、とんでもない奴だった。

公園デビューの日がやってきた。最初の頃はちょっとやんちゃな子犬。ご近所のよくしつけされた犬たちの上品な振る舞いのなかでは、少々元気が良すぎたが、仲間に入れてもらって、どんな犬ともよくじゃれ合って遊んだ。

やがて、こいちはその本性を現し始めた。
公園で他の雄ワンにけんかをうりまくり、野良にわとりを捕獲し、その鶏をくわえて得意げに公園中を駆け回る。
ついこの間まで仲良く遊んでいた犬をいじめたり。
そして、相手の犬のリードをくわえて引き回すという喧嘩技まで開発してしまった。
なによりも、ずっと吠えつづけていた。自分の水がよその犬に飲まれたといっては吠えた。
よその犬の水をよその犬が飲んだといっては、また吠えた。
ついには公園の水道の蛇口を独り占めしようとして、むせかえりながら蛇口をくわえていた。

皆の前で私にしかられると、こいちは逆切れして私の手を噛んだ。
そのうち、公園で仲良くしていただいた飼い主たちもこいちをみつけると引いてしまうようになってきた。
いじめられた犬はこいちの姿をみると、自らリードをくわえて引き回しの技に備えた。

よその飼い主がやっているのをまねて、
こいちが他の雄犬に攻撃した時などは、マズルつかんでひっくり返して、強くしかってみる。
こいちも神妙な顔をしてじっとしている。しかし、手を離すやいなや、またがうがう始めるこいち。
そのうちに、この儀式は私とこいちの相手に対する演技にすぎなくなってしまった。

近所の温和なレトリーバーや、シェパードをみるにつけ、私は落ち込んだ。
なんで、こいちはあんなに性格がとんがっているのか?そんなこと本にかいてなかったよ。
そんな私に夫は「ええ歌があるで」と。
それが名曲「こいちはこいち」。中島みゆきの「かもめはかもめ」の替え歌。

「あきらめましたぁ〜こいちのことはぁ〜もう、なにも教えない♪」
で始まり、さびの部分には
「こいちはこいち。○○○や○○、まして○○○にはなれない〜、
あなたの望むやさしい犬には最初からなれない」  (○○には近所の名犬の名前が入る)
しつけでお悩みの飼い主の皆さん。「こいち」に換えて、あなたのワンちゃんの名前を入れて歌ってみましょう。
どうです!あなたの悩みも霧と消える癒しと諦観のすばらしい歌でしょう。

私はこの歌をくちずさみながら、もういいやと思った。どうして、そんなに良い子になってほしいんだろう。
こいちはこいちだ。あほのこいちでええやないの。

早朝、誰もいない公園で私たちはこいちと死ぬほど遊んだ。
ボールやフリスビーを投げたり、かくれんぼをしたり。
めまいがするほど遊んだ。大きな声を出して。
遊びを通して、私たちとこいちの間にはたくさんのルールができてきた。
こいちはそのルールを守った。それでええやん!

私たちはこいちにいろんな言葉を贈ってあげた。
「燃える闘魂」「草原のこいち」「魂のエアードッグ」。。。

フリスビーの出番1分前。「こいちマスクだ!」
そういうと吠え始め、自分からマスクに鼻ずらを突っ込んでくるこいち。
飼い主が失投して、思う存分キャッチできなかったと言って、
フィールドから立ち去らないこいち。
ゲームが終わったとたん、マスクをいやがるこいち。
私はこんなこいちが大好きだ。

こいちはこいち

トップ アイコン
トップ

ライン